STAFF BLOG

ちょっとした陥没でも実は!?

ここ数ヶ月で大変ありがたいことに個人様からのお問い合わせが多く

弊社を選んで頂き大変感謝しております。地盤でお悩みの方に何かアドバイスができないものかと思い少し書かせて頂きます。

今月施工しました現場にて改めて感じたのは

陥没穴があってもチャチャッと埋めれば良いなんて考えはダメ!

DCP PHOTO

 

 

 

 

 

 

こちら↑施工開始時は40mm~60mm程度の陥没がある穴で建物が沈下した際によくあるケースなのですが

基礎の下を掘削していくと・・・

DCP PHOTO

新築時の地盤より500mm以上も土が無く床を支える束が完全に浮いてました。

この箇所には漏水した配管があり何年も水が浸透し建物の沈下した原因のひとつだと思われます。

又、解体時に整地した土も悪くゴミや鉄くずも入っておりました。この後の作業は後日UPします!

陥没穴がある、窓、ドアの戸締りすると隙間がでる、床が一部極端にへこんでいる、フカフカするなど・・・

こういった現象が起きた際は是非弊社にお問い合わせください!的確なご提案を提供させて頂きます!

何でもお気軽にお問い合わせください!(^^)!