STAFF BLOG

相馬市にて基礎下充填工事

こんにちは!

今回は地震による建物周り・基礎下部分の地盤が15cm~25cmほど下がっていて住宅でした。

新築時に鋼管杭にて地盤改良されていたため建物にはあまり影響なく基礎下にエアーミルクと発泡剤を混合させて

ひたすらハンドミキサーにて練っては流して充填という工事になりました。(建物の大きさが100m2超えでした・・・)

2日間練りっぱなしで30m3を人間で充填するよりも、やはり埋戻しの材料には

流動化処理土をバキューム車・ポンプ車で充填した方が良いですね。あの福岡駅前の陥没時に使われた材料です。

技術も商材もどんどん開発されてます!!弊社も置いてかれないように頑張ります。

来週は一関市ですんごいのやりますよー!!