耐圧版の下地作成はどうやって?
前回に引き続き 耐圧版工事の写真をピックアップしたいと思います!
この現場の地盤は畑土や黒ボク土といわれる土質で保水性や透水性が良く、ち密度(土の硬さ)が低いため
掘削した床地盤をしっかり転圧しなければいけません!!
何事も足元、下地が大切です。基礎下から約700mmくらいは掘りましたね・・・
通常は砕石敷いて 機械転圧します

DCP PHOTO

DCP PHOTO
↑こちらは特に弱い地盤のケースになります。油圧ジャッキを使い何度も締め固めます。
この後は生コン打設し支持台をセットしてUPのための段取りは完了となります。
しっかりとした地盤を作ることに徹底しているのは長年やってきた経験と確かな自信を持っているからです。
ここまで徹底しているのは弊社だけです!(^^)!
『見えないところこそ慎重・丁寧に施工します!!』
少しでも地盤にお悩みの方、野口工事へお気軽にお問い合わせください。